ブログ
防犯対策のお問い合わせが増加中! おすすめの対策法をご紹介します
ここ数年、防犯に関するお問い合わせが増えています。
物価の高騰や日本の経済状況などの影響で、空き巣被害が増加傾向にあるといわれており、各ご家庭での防犯対策は必須となりつつあるのかもしれません。
空き巣の多くは「短時間で侵入できる家」を狙います。統計によると、2~3分で鍵を開けられないと諦めるケースが多く、「侵入に時間がかかる」ことが最大の防犯対策になります。そのため、窓や玄関の防犯性を高めることが重要です。

手軽にできる対策として「窓の強化」があります。今まで一枚ガラスだった窓を複層ガラスにするだけでも防犯性能が向上します。特に防犯ガラスは割れにくく、侵入を防ぐ効果が高いため、サッシの交換を考えている方にはおすすめです。
また、窓の鍵(クレセント錠)をもう一つ増やすだけでも防犯性がアップします。窓の鍵が1ヵ所だけだと、ガラスを割ってすぐに開けられることが多いですが、補助錠を付けることで、開錠に時間がかかり、空き巣が諦めやすくなります。さらに、窓周りに防犯フィルムを貼る、センサーライトや防犯カメラを設置するなど、手軽にできる対策を組み合わせると、より効果的です。
空き巣の被害を防ぐためには、「侵入されにくい家」にすることが大切。ちょっとした工夫で、防犯性をぐっと高めることができます。気になる方は、ぜひご相談ください。