ブログ
冬に向けた断熱リフォーム、いつ頃に相談したら安心?
夏本番を迎えるこの時期に、冬の快適性を意識する方は少ないかもしれませんね。
ですが「寒さが気になってから相談しよう」では、対策が間に合わないことも……。
実は冬のリフォームを考えるなら、夏のうちのご相談が理想的!
「今から暑くなるのにもう冬の話?」と思われるかもしれませんが、今の時期に相談し、秋に工事をしておくと、ゆとりをもって冬を迎えられます。

断熱リフォームと一口に言っても、内容はさまざまです。
内窓の設置、断熱材の追加(壁や床、天井など)どこまで手を入れるかを決めるには、お客さまそれぞれの暮らし方やご予算に合わせてじっくり検討する必要があります。
そのため、工事までに意外と時間がかかるのです。
また、「とりあえず1部屋だけ」といったケースでも、プランニングから工事まで2週間~1カ月ほどかかります。
「寒くなってきたからそろそろ…」と動き出すのでは、間に合わない可能性もあります。

私たちとしては、「この時期には工事を終えておきたい」と思う時期から、遅くとも3カ月前を目安にご相談いただくことをおすすめしています。例えば11月に快適な冬を迎えたいなら、8月にはご相談スタート(大きなリフォームなら、もう少し早めがおすすめです)。逆算して動くことで、内容や予算を焦らずしっかり検討でき、理想に近い形で工事を進めることができます。
断熱リフォームは、住まいの快適さだけでなく、光熱費の節約にもつながる大切な工事。
「寒さが苦手」「冬が憂うつ」と感じている方は、今年こそリフォームしませんか。
イタヤリフォームまでお気軽にご相談ください。