ブログ

家づくりのタイミングでは「とりあえず今はなくてもいいかな」と思われがちなカーポート。ところが住み始めてみると、「やっぱりカーポートは必要だな」と設置を希望される方がとても多いのです。
岐阜県のように車を2台所有しているご家庭が多い地域では、駐車スペースの確保と同時に、雨や雪、日差しから車を守る役割を考えると、多くの方が必要だと感じるようです。

そこで私たちにカーポート設置をご依頼いただくのですが、その際によく悩まれるのが「1台分にするか、2台分にするか」という点です。
ご予算の兼ね合いもありますが、実用性を考えると2台分のカーポートをおすすめしたいところ。実際に2台分を設置されたお客さまからは、「風の影響が少ないせいか、1台分よりも車が汚れにくい」といったお声もいただいています。

また、2台分のカーポートを設けた上で、片側を自転車置き場や物置スペースとして活用する方法もあり、暮らしに合わせて柔軟に使える点もメリットの一つです。

とはいえ、カーポートにもデメリットがないわけではありません。屋根材に使われるポリカーボネートは軽量で扱いやすい反面、大型台風の際に飛ばされるリスクがあります。また、完全に囲われた車庫に比べると、防犯面でやや不安を感じる方がいらっしゃるかもしれません。特に車の盗難などを懸念される場合は、シャッター付きのガレージを検討されてもいいかもしれませんね。

これから夏に向けて日差しが強い日も増えます。愛車を守り、日々の暮らしを少し快適にするために、カーポート設置をぜひご検討ください。