ブログ

トイレをリフォームする際、タンクレストイレの導入を検討される方もいらっしゃいます。
タンクレストイレは、「見た目がスッキリしておしゃれ」「トイレが広くなるのでは?」といった理由で人気が高まっているようです。
今回は、タンクレストイレのメリットや注意点についてご紹介します。

■タンクレストイレのメリット
タンクレストイレは、その名のとおりタンクがないので、背後がスッキリして圧迫感が軽減されます。そのため、比較的狭いトイレ空間では見た目が広く感じられるのが大きな魅力です。ただし、実際の奥行きやスペースが増えるわけではありませんのでご注意ください。
タンクレストイレはデザイン性も高く、おしゃれな空間を演出できるのもポイント。
掃除がしやすい形状になっている製品も多いので、日々のお手入れが楽になるのもうれしい点です。

■タンクレストイレを設置する際の注意点
タンクレストイレの設置にはいくつかの条件があります。
まず、排水管の位置。
既存のトイレとは排水の位置が異なる場合がありますが、リフォーム用のアダプタを使えば、ほとんどの場合解決できるため、あまり気にしなくてもOK。
もう一つの重要なポイントは、水圧です。
タンク式トイレはタンクに水を溜めて流しますが、タンクレストイレは水道の水を直接使う仕組みです。そのため、地域の水圧が低い場合や、他の水回りで同時に水を使うと流れにくくなることがあります。ですので、事前に問題なく使えるか、弊社スタッフが確認しています。

トイレをリフォームする際、デザイン性にもこだわりたい方に人気のタンクレストイレ。
設置へのハードルはそれほど高くありませんので、みなさんもぜひご検討ください。